本日2025年10月3日、体験版から楽しみにしていたデジモンストーリー【タイムストレンジャー】が、PS5版と比べて一日遅れてsteamでもプレイできるようになりました。
今回は、限定版のアルティメットエディションに付属してくるアグモン-勇気の絆-と、ガブモン-友情の絆-についての事を書いていこうと思います。

アグモン-勇気の絆-とガブモン-友情の絆-は超究極体デジモンでした
エージェントスキルが上昇できるようになる最序盤から超級極体が手に入ってしまうため、ストーリーの進行と合わせて編成を強化しつつ進めていきたい人には合わないかも…
アグモン-勇気の絆-とガブモン-友情の絆-の初期能力値


早速進化できるし、どんな感じなのかな~?と思って進化させてみたところ…強すぎてひっくり返った上で、進化形態を見てまた驚きの超級極体。
個人的にですが、これ以上の進化先もないようですし、しばらく封印しておこうかなと思いました。
HPとかがあまり高くないので、実際に超級極体に育てたデジモンと比べると強くないとは思いますが、再序盤から編成できちゃうという事で個人的にはナシかなーと…
アグモン達を封印するとなると、残る特典はアイテムとBGM+衣装かな…?

まだ始めたばかりで確信はないですが、これらのアイテムって前作では複数手に入ったよね…?
今作でも手に入るとするなら、メリットとしては最序盤から経験値ボーナス等のアクセがもらえる事ってなりますね。
こりゃあデラックスエディションでいいですねぇ。
まとめ|アルティメットエディション購入の参考になったらいいな!
今回は、ようやく製品版がプレイできるようになりすぐわかったことをまとめさせてもらいました。
まだほぼプレイできていないので、これからプレイしていこうかなーと思っています。
DLCセットはデラックスエディションにも付属しているので、僕と同じように最序盤から超級極体を使用したくない人は、アルティメットエディションじゃなくてデラックスエディションを購入するのがいいんじゃないかな!
もしデラックスエディションとアルティメットエディションで悩んでいる人がいたら、この記事を読んで悩みが解決できたらいいな…!
何はともあれ、これからプレイしていくのが楽しみです。
最新機種で遊べるのもあってサイバートゥルース、ハッカーズメモリーと比べるとだいぶ映像がきれいになっており、戦闘も最大5倍速にできてスムーズに遊べますね。
またいろいろ分かったらゲームプレイ途中でも情報をまとめていくので、その時はまた読んでもらえると嬉しいです。
また久しぶりにデジモンストーリー楽しませてもらうぞおおおお!
コメント