グラブルおすすめマウス|実際に使ってわかった使いやすいモデル3選

この記事にはアフィリエイトリンクを使用しています。

「グラブルをPCで周回してるけど、指が疲れる…」
「ポチポチ操作が多すぎて、マウスの選び方に迷ってる…」

そんなあなたのために、この記事では実際に私が使って試した3つのおすすめマウスを紹介します。

快適な周回プレイを実現するポイントや、選び方も解説していきます。

記事を書いている人のグラブルスタイル
  • 第一回アイマスコラボから細く長くグラブルを続けています。
  • 現在ランク388
  • 古戦場ほぼ毎回9万位以内入賞
  • 一時期毎月ガチャ天井していましたが、現在は微課金プレイ
  • 十天衆全員最終済、賢者6人最終
  • マグナ周回から逃げるように全属性神石移行
  • 高難易度には火属性でよく参加しています。
目次

グラブル用マウスはなぜ重要?選び方のポイント

グラブルで求められる操作の特徴

  • 高頻度のクリック操作(救援・周回・ポチポチ)

グラブルは素材などを集める周回ゲームになっており、古戦場や十天衆戦記ではほかのイベントと比べても明らかに多く周回する必要があり、その周回する時に使用するマウスもちゃんとしたものを選ばないと手が痛くなったり、操作性にストレスを感じてしまいます。

マウス選びで注目すべき3つの機能

  • サイドボタンの有無

簡単な周回や、高難易度でも頻繁にリロードするので、サイドボタンに「戻る」を設定できる事が最重要になります。

  • 連打しやすいクリック感(軽い or 静音)

あまりうるさすぎると自分一人でやっていても気になるし、通話などしている最中なんかカチカチ聞こえるって言われたこともありましたね。

グラブル通話らしいといえば確かにそうなんですけどね…結局通話しながらやるのはみんな周回が多いですから。

  • 長時間プレイでも疲れにくい形状・重さ

古戦場などで、長時間プレイする時はずっとマウスを持つことになります。

その時に重いマウスでは疲れやすくなり、ストレスを感じてしまうのである程度軽めの方がいいですね。

グラブルにおすすめのマウス3選【実機レビュー】

①ロジクールG703ゲーミングマウス

僕が今使用しているゲーミングマウスになります。

正直グラブルをプレイするにあたってゲーミングマウスはオーバースペックな気がするけど…PCでゲームをする人ならコスパもよく、ちょうどいい大きさなのでおすすめできます。

有線と無線では、やはり無線の方が線の取り回しがない分使いやすくなります。

ロジクール G703 ゲーミング マウス 無線 G703h 25K HERO センサー LIGHTSPEED ワイヤレス エルゴノミクス LIGHTSYNC RGB POWERPLAY マウス APEX プレデター 最安値 人気 多用途

価格:9580円
(2025/5/14 01:00時点)
感想(66件)

② Razer DeathAdder V2|超快適な握り心地と耐久性

Razer DeathAdder V2 は、ゲーミング用途において非常に評価が高いモデルで、特に「長時間・高頻度操作が求められるゲーム」には相性が抜群です。

マウスにしては少し大きめサイズで、男性ユーザーや手の大きさを気にしている人に合います。

こんな人におすすめ
  • グラブルをPCで毎日周回している人
  • 指の疲れや腱鞘炎が気になりはじめた人
  • マウスにある程度投資できるユーザー

スペックも握り心地もワンランク上。Razer DeathAdder V2の詳細はこちら

RAZER|レイザー ゲーミングマウス DeathAdder V2 X HyperSpeed RZ01-04130100-R3A1 [光学式 /無線(ワイヤレス) /7ボタン /Bluetooth・USB]

価格:7534円
(2025/5/14 00:59時点)
感想(5件)

ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス

やはり僕はロジクールが一番安心して使用してしまうのだ…

昔ネットゲームをやっていた時のフレンドがロジクール信者だったので、その時の影響ですね。

このマウスはゲーミングマウスではないのですが、使用しやすくて作業のようなグラブルプレイにあっていると思います。

価格も、今回紹介した中では控えめになっていますが、それでも4000円チョイするので、何を買うにもいい値段する様な時代になってしまいましたね…

サイドボタンで周回プレイを効率化したいがゲーミング仕様までは要らない人は、このマウスをお勧めします。

周回プレイは毎日の積み重ねだからこそ、こういう“快適さ”がじわじわ効いてくるんですよね。

グラブルの“作業感”を“快適な習慣”に変えてくれる、静かで賢い相棒
気になった方は、ぜひ一度チェックしてみてください。

ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス レギュラーサイズ 静音 Bluetooth Logi Bolt 無線 windows mac M650MGR M650MOW M650MRO M650MBL M650MRD 国内正規品 2年間無償保証

価格:4400円
(2025/5/14 00:58時点)
感想(295件)

よくある質問と選び方のまとめ【FAQ】

Q. マクロ付きのマウスってグラブルで使って大丈夫?

マクロの使用はNGです!!!!BANされてしまうので絶対にやめましょう。

昔はカジノでツールを使用した人がいたとかでよくBANされていましたね…懐かしい。

マクロもツールと同様の行為になると思われますので、ダメです。

ずっとサイドボタン付きのマウスを使用していて、今まで10年以上プレイしていますが、BANされたことは一度もないのでそういう事でしょう。

Q. 高価なゲーミングマウスじゃないとダメ?

グラブルをプレイするだけなら、サイドボタンで「戻る」ことが出来るなら何でもいいとは思う。

手の大きさに合ったやつを選ぶのが一番よさそうですね。

昔は長時間プレイしていて手首がよく痛くなっていましたが、最近ではフルオートすることも増えて、昔ほど手首の酷使もしなくなりました。

Q. 有線と無線、どっちがいい?

無線の方が有線より便利で使いやすくはあるが、USB充電式の場合は新しいマウスを買ったときに捨てるのが少し面倒かもしれない。

まとめ|快適なグラブル周回は「相性のいいマウス」から

長時間の周回でも指が疲れない
反応が速く、ミスクリックが減る
効率プレイで時間の節約にもなる

マウスを変えるだけで、グラブルの快適さは大きく変わります。
今回紹介したモデルの中から、あなたのプレイスタイルに合った1台を選んでみてください!

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1990年生まれ
好きなゲーム:テイルズシリーズ STEINS;GATE FF14 グラブル

プレイしたゲームや視聴した関連アニメについて扱っていきたいです

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次