オバブで店外固定をするなら「ノイキャン付きイヤホン」一択!【実体験からおすすめ2選】

スポンサーリンク

この記事にはアフィリエイトリンクを使用しています。

ガンダムEXVSオーバーブーストを店外固定で遊ぶとき、通話ができないイヤホンほどストレスなものはないですよね、相手の声が聞こえないんですから。
僕自身、これまでに3,000円前後のイヤホンを何度も買い直してきました。でも…

🎧 相手の声がまったく聞こえない
🎙 自分の声が騒音にかき消される
📵 VCしながらの連携どころじゃない…

結局たどり着いた結論はシンプルでした:
「ノイズキャンセリング付きじゃないと、ゲーセンの騒音は無理!」

この記事では、実際に使って「これは聞こえる!話せる!」と思えたノイズキャンセリング付きイヤホンのおすすめ2選を紹介します。

ノイズキャンセリング機能があるイヤホンは、高価だし今まで知識がなく使用していませんでした。

ですが、おそらくauショップでiPhoneを購入した時についでに買っていたと思われるAirPodsを使用してみたら、びっくりするほど外の音を遮断でき通話に集中できたので、騒音の中でも通話したい人に紹介する記事になります。

スポンサーリンク
目次

ノイズキャンセリング機能を知らないうちに使ってたイヤホンたち

引っ越しの過程で荷物の整理をしているので、もっとあったのですが、探してもこれだけしか出てきませんでした。

ずっと通話中にゲームの音を拾い過ぎてうるさいって言われてたけど、どうしたらいいかわからないまま色々イヤホンを買ってみた結果ですね…

当然片耳だけでは、ゲーム音の方がよく聞こえて通話の声は聞こえず、両耳の場合でもゲーム音を拾いつつ通話するのでやっぱり聞こえにくかったですね。

店外マルチでのイヤホン選びで重視すべき3ポイント

  1. アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能付き
    騒音下でも相手の声がクリアに聞こえ、ストレスなく通話が出来るようになります。
  2. マイク性能が高い(通話向き)
    いいマイクはゲーム音をあまり拾わず、自分の声を優先して拾ってくれるのでとてもありがたいです。
  3. ケースで充電できる
    店外マルチをしていると、バッテリーの劣化や長時間の使用になると充電が切れてしまうので、少し休憩をはさむか片耳ずつ充電することになりますが、その時にケースに入れると驚くほど速く充電できます。

おすすめイヤホン2選(すべてノイキャン付き)

① AirPods Pro2

  • iPhoneを使用しているなら使いやすく、後悔しない性能です
  • マイク性能も高く、騒音下でも通話が安定
  • 外部音の取り込みも適応しているので、選択するとちょうどいい感じでゲーム音も聞こえます。

Apple AirPods Pro 2 ワイヤレスイヤーバッド、Bluetooth ヘッドフォン、アクティブノ イズキャンセリング、外部音取り込み、パーソナライズされた空間オーディオ、原音に 忠実なサウンド、H2 チップ、USB-C 充電

新品価格
¥34,354から
(2025/5/18 17:15時点)

昔購入していたAirPodsは、使わないままバッテリーが劣化していたので、2025年に新しく買っちゃいました。

② オーディオテクニカ ATH-TWX7

  1. アクティブノイズキャンセリング(ANC)が強力
     ゲーセンの騒音下でも、相手の声がクリアに聞こえます。
  2. ビームフォーミングマイク搭載で通話が快適
     こちらの声もちゃんと相手に届く。通話用マイクとして優秀です。
  3. 装着感が軽く、長時間つけていても疲れない
     数時間プレイしていても耳が痛くなりません。
  4. 低遅延モード搭載
     映像と音声のズレがほぼないので、スマホゲームにも最適。
  5. 高音質で音楽も楽しめる
     ゲームだけじゃなく、音楽鑑賞もばっちり。日常使いも◎。

オーディオテクニカ ATH-TWX7 ワイヤレスイヤホン bluetooth ノイズキャンセリング 最大約20時間再生 通話品質強化 マルチポイント対応 ノイズキャンセル ヒアスルー 低遅延モード LDAC対応 SBC AAC IPX4防滴 急速充電 Qiワイヤレス充電【国内正規品】 ブラック ATH-TWX7 BK

新品価格
¥23,000から
(2025/5/18 17:22時点)

家族がandroidを愛用しているので、一度だけ貸してもらって使用してきました。

特に問題なく使用できたので、これくらいの価格のイヤホンでも問題なかったのかなと思っちゃいますね…それでも20000以上するので十分いい値段しますけど。


まとめ

安いイヤホンをいくつ試しても、ゲーセンの爆音には勝てません
逆に言えば、「ノイキャン付きの良いイヤホン1つ買えば、もうVC環境で悩むことはなくなる」んです。

負けた時の反省や、謝ったりしていても騒音のせいで全然聞こえなかったりするのも嫌ですよね。

負けただけである程度は嫌な気分になるのに、それに加えて通話でもイライラしてしまうとゲームのプレイ自体も雑になったり嫌になってしまいます。

僕が初めて店外固定する時なんて、Bluetoothというものがどういう機能なのかも知らなかったので、有線でPS4のコントローラーに接続するようなヘッドフォンを買っていたものです…

最後までお読みいただきありがとうございます。

店外固定をする際には少し値段は張りますが、是非ともノイズキャンセリング機能付きイヤホンを使用して快適な通話の元プレイしてみてください。

スポンサーリンク

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1990年生まれ
好きなゲーム:テイルズシリーズ STEINS;GATE FF14 グラブル

プレイしたゲームや視聴した関連アニメについて扱っていきたいです

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次