【グラブル】フリクエ版天元について思う事(愚痴多め)

2025年4月28日にソロ用のフリクエ版天元が実装されました。

僕はクリアしてない人の足掛かりになるようなクエストになっているのかなと勝手に期待していたのですが、実際試しにプレイしてみた感想としては、どこの層をターゲットして作られたコンテンツなのかさっぱりわかりませんでした。

この記事では、週制限があるので2回しかやっていませんが、やってみて思ったことについて書いていきます。

目次

マルチ版クリアできる人にとっては簡単

今回のフリクエ版の内容が、マルチ版を6で割っただけのような内容で、ギミックがすべて同じのままでサンドバッグを殴っているような感覚でした。

このフリクエをどういった立ち位置に運営がしたかったのかは分かりませんが、マルチが先に実装されている中で、このようにただ一人用にしただけのコンテンツを実装することに何の意味があったのでしょうか?

ギミックが6属性あるから、ギミックを1属性にしてソロ版として実装しただけという印象です。

このソロ天元はいったいどういった人に向けて作られたのか?

そもそもこういった高難易度マルチを敬遠してる人は、6人マルチが一人当たりの責任が重くて気楽にできないからか、ギミックの理解が難しいからだと思います。

マルチをクリアできる人にとってはもらえる素材が少なすぎるし、敵のHPが低すぎるし今まで挑戦してない人にとってのマルチの足掛かりや練習にしては雑過ぎないかね。

1属性しかいないし、ソロなのに弱点属性だけバリア張ってなにがしたいんや…

まとめ

今回実装されたフリクエで、報酬が多くもらえるマルチ版をやってみたいと思う方がどれだけいるか考え物ですね…

流石にこれだけ大々的にアップデートで実装!って言ってるんだからそのままソロ版にしてくるとは思ってなかったけど、見事にしてきましたね。

マルチがよほど嫌で、それでもドラポンオリジンが欲しいという人には刺さるのかもしれないけど…ウーン

最後までお読みいただきありがとうございます。

愚痴ばかりの記事になってしまいましたので、タイトルに書いておきました。

ちょっとは楽に素材が手に入るようになったり、これを機にマルチも人が来やすくなるかなと思ったけどあまり期待できなさそうでがっかりです。

無意味に前向きにとらえても仕方ないので、思ったまま書かせてもらいました。

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1990年生まれ
好きなゲーム:テイルズシリーズ STEINS;GATE FF14

プレイしたゲームや視聴した関連アニメについて扱っていきたいです

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次