2025年闇古戦場90hell編成紹介|今回周回するメリットも解説します

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

今回は、闇古戦場での90hell用の編成紹介をしていきます。

エレシュキガル有り無し両方やっていくので、参考にしていただけたら幸いです。

記事を書いている人のグラブルスタイル
  • 第一回アイマスコラボから細く長くグラブルを続けています。
  • 現在ランク400
  • 古戦場ほぼ毎回10万位以内入賞
  • 一時期毎月ガチャ天井していましたが、現在は微課金プレイ
  • 十天衆全員超越済、賢者8人最終
  • マグナ周回から逃げるように全属性神石移行
  • 高難易度には火属性でよく参加しています。
この記事のポイント!
  • 両面カグヤは火力的に厳しいから、コスパ的には片面カグヤがおすすめ!
  • 2025年9月の古戦場はハーフアニバーサリーと被っているので雫の効率もアップ!
  • 極星器5凸+覚醒も控えているので、素材として要求されそうな極星の晶核を集めておきたい!

地味ですが、EXPアップなども古戦場は美味しいですよ!

スポンサーリンク
目次

今回の闇古戦場は、雫効率も良いので出来るだけ周回しておきたい

ハーフアニバーサリーで雫効率がいつもよりアップしている

極星器は天星器の枠でドロップするようなので、出来るだけドロップ率は上げておきたいですね。

それでも天星器がドロップしてしまうこともあるので、どうしても運頼みになってしまいますが、そこは仕方ない。

極星器5凸+覚醒が控えているので、出来るだけ素材を集めたい

どんな素材が必要となるかは明確にされていませんが、予想できる範囲として極星器をエレメント化すると手に入る「極星の晶核」は使用しそうですよね。

僕の勝手な予想ですが、覚醒レベルを上げるのに素材が必要かなー…?

90hell用編成紹介

すべてドロップ率を考慮して片面カグヤで想定します。

エレシュキガル有【攻撃のみ】

エレシュキガル持ってるならもっといい装備整えられる人も多そう。

シスかボーマンのカウンターで討伐完了します。

エレシュキガル有サリエル無【イルザ1アビ攻撃】

サリエルがいないだけで急にきつくなった…(´;ω;`)

片面カグヤの前提条件なので、極破が発動せず攻撃のみでは倒せませんでした。

やっぱりサリエルの与えた影響がでかすぎる…

エレシュキガル無し【他心陣+サリエル2攻撃】

他心陣のみでも討伐できるのですが、クリティカルなどで安定しないのでサリエル2を添えて。

エレシュキガル無しなら両面ハデスにしてミニックマナベリマナダイバーもアリかも。

エレシュキガル無しサリエル無し【バブ召喚+他心陣攻撃】

僕の低いグラブルIQではこんな装備しか思いつかなかったです。

虚詐奥義+バブ召喚でデバフを付与して攻撃で鉄板でしょう。

まとめ|できる範囲で90HELLを周回するのがおすすめ

90HELL周回をおすすめする記事でしたが、無理に時間がない人は肉集めに専念して、本戦から頑張っていけばいいとは思います。

おそらく極星器5凸+覚醒に関しては、10種も武器があるので素材激重という事もないんじゃないかなと予想しています。

優先順位の高い剣と杖を作ってしまえばあとは好みに近いものがありますからね。

ここから約1週間、闇古戦場頑張っていきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございます。

今後も書いていきますので、その時は良ければ読んでいってくださると嬉しいです。

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1990年生まれ
好きなゲーム:テイルズシリーズ STEINS;GATE FF14 グラブル

プレイしたゲームや視聴した関連アニメについて扱っていきたいです

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次