セレスト・アーテルマグナ自発、救援用編成紹介

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

今回は、次回闇古戦場に向けて武器を集めている人が多いセレスト・アーテルマグナのおすすめ編成について書いていきます。

マグナ3では、一定条件を満たすと緑箱Lvが上がりドロップ率が向上+貢献度を稼ぐことが出来ます。

緑箱からはマグナ3武器や、マグナアニマなどがドロップする可能性があるので、是非とも狙っていきたいですね。

実際は救援に来る人が大体緑箱Lvをあげられる編成で来るので、いつも最大Lvまで上がっています。

ですが、初期から救援に参加することが出来れば緑箱Lvを上げた分貢献度も稼げるので、自分も緑箱Lvを上げられる編成で参加することをおすすめします。

目次

使えそうなセレスト・アーテルマグナ武器

マグナ3拳(ブースト)と刀(技錬)

片面極破運用する場合は、拳が4凸5本必要になりますね。

アーテル拳に関してはスキルに無駄がないので、片面極破を考えなくても優秀な武器になります。

アーテル刀に関しては、加護の乗る技錬武器になるので、マグナ加護を受けてアビ軸編成をしたい場合は入れておきたいですね。

技錬スキルは加護の影響があるので、両面属性とかじゃなければアゴナイズよりも強くなるはず。

マグナ3武器は、緑箱と青箱と赤箱から出るので、出来るだけ青緑両方狙っていきたいです。

セレスト・アーテルマグナ緑箱Lv用条件

緑箱Lvは、固有バフのアーテル・アセンシアLvを下げる毎に上昇していきます。

アーテル・アセンシアLvを下げる条件は、通常攻撃hit数30回orアビダメhit数30回です。

乱撃バフや、2回行動で手数を増やせるキャラを編成すると効率よく条件を満たせますね。

固有バフ対策用おすすめキャラ

ソーンは、最終解放してLv85で1アビに乱撃が付与されます。

超越出来ればどんどんしていった方がいいけど、最終でも乱撃バフが付与できるので最終85でもギリOK。

マコラは、1アビ効果で2回行動+常に2hit加算されるので手数が多い。

ネハンは、3アビで自分以外2回行動付与できるのがわかりやすく強いですね。

リミテッドサンダルフォン

乱撃バフが付くのに時間がかかりますが、一応リミサンダルフォンもおすすめに入れておきます。

リミテッドサンダルフォンを編成する場合は、救援や自発時のフルオート編成でおすすめになりますね。

フルオート救援用編成

中長期想定のブギーマン救援編成

こちらは僕が使っている編成になります。

フルオートで討伐まで放置するので、少しだけ耐久寄りのキャラ編成にしていい感じに貢献度稼いでくれることを狙っています。

ネハンを入れると短期でしか戦えなくなりやすく、フルオートのon/offもめんどくさかったので入れていません。

セレスト・アーテルマグナ戦での救援フルオートでは、周りの人の火力に左右されやすく、アンデッドを受けたまま即フロントが壊滅することも多いので、毎回安定した動きにはなりませんでした。

1Tで完結させたい場合は、次の編成を使用してみてください。

1Tで稼ぎきる義賊救援編成

1Tで一気に貢献度が稼げるが、2T目以降がどうしても弱くて壊滅してしまう。

サブはお好みで、フロントキャラはネハンとソーンは欲しいですね。

1T殴って即次の救援に行く場合は、ネハンの2アビとソーンの2,3アビはoffにするのがおすすめかな。

自発用フルオート編成

フルオートといいつつティコ3アビを押す編成

セレスト・アーテルマグナ戦では、デバフを受け続けながら戦うことになるため、対策としてティコを編成して奥義のワクチンと3アビで治療してもらおうという編成です。

緑箱対策はリミサンダルフォンと超越ソーンに任せておけば何とかなります。

正直言うと、わざわざソロフルオートにこだわる必要がないので次に紹介する編成か、フルオート救援用編成をそのまま自発用にしちゃってもいいのかなというのが、個人的な意見ですね。

自発用ティコなしフルオート編成

四象で追加されたピィジウが、開幕光キャラに自動復活を付与するのが強いですね。

セレスト・アーテルマグナ戦では、アンデッド付与からのヴォイド・ディープで全体回復のコンボで壊滅させてくるので、対策できないのなら、戦闘不能から復活してしまおうという編成になります。

救援を呼ぶ場合は、敵のHPの削れ方もソロとはだいぶ違うので、ティコ編成よりこっちの方が個人的におすすめですね。

ちなみに自発では、ハルモニアをメインで持ってスロウでの遅延も狙っていきます。

まとめ|効率的に集めたいなら救援を活用!

完全ソロフルオートにこだわらず、自発時はMVP箱を捨てるつもりで即救援流しして、救援に来てくれた人と一緒に討伐するのがおすすめですね。

自動救援設定もできた事で3分ごとに救援を呼ぶ必要もなくなったし、マグナ3自発時はのんびり救援を呼んでフルオートしちゃいましょう。

MVP箱は最近のグラブルではそこまで重要じゃないですし、自発分が終わったら救援でセレスト・アーテルマグナを緑箱青箱狙って討伐していくのが効率もいいです。

セレストグレース・アーテルは、極破片面運用なら5本!

ハデス民の人もロジャー武器が4凸3本用意できないなら、短期編成用にセレストグレース・アーテルを集めておくと古戦場が楽に周回できるようになるかもしれない。

別に要らないかもしれませんが、いざ実戦で必要になった時に集めようと思っても集められませんから、闇古戦場までは地道に集めていくのがおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事では、セレスト・アーテルマグナ武器の重要性と、自発救援用の編成を紹介させてもらいました。

この記事を読んだ方が、何かしら有用な情報を得られたのなら幸いです。

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1990年生まれ
好きなゲーム:テイルズシリーズ STEINS;GATE FF14 グラブル

プレイしたゲームや視聴した関連アニメについて扱っていきたいです

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次