【グラブル】アストラの効率のいい集め方

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

今回は、賢者加入と強化や礎武器の強化に必要なアストラの集め方について解説します。

集め方のほかにも、アーカルムチケットってスキップして使用してもいいの?使用する際のデメリットは?等の疑問に答えられるような記事を書いています。

記事を書いている人のグラブルスタイル
  • 第一回アイマスコラボから細く長くグラブルを続けています。
  • 現在ランク400
  • 古戦場ほぼ毎回10万位以内入賞
  • 一時期毎月ガチャ天井していましたが、現在は微課金プレイ
  • 十天衆全員超越済、賢者8人最終
  • マグナ周回から逃げるように全属性神石移行
  • 高難易度には火属性でよく参加しています。
今回の記事のポイント!
  • ニューワールドクォーツとの交換は非推奨【もったいない】
  • 砂箱では、アストラのみを見るならどこでもいいのでムンドゥスがおすすめ
    イデアも込みで見るなら、イデアが2種類ドロップするムンドゥスか、イデアが1種類狙える剣エリア
  • 賢者一人目加入までは、アーカルムチケットをスキップで消化するとヘイズ系が不足しがちになる。

アーカルムはスキップしない方がいいですが、最近では剣エリアでヘイズもドロップが狙えるので、1人目加入後(剣エリア解放後)はスキップして他コンテンツに時間を割いた方がいいと思います。

個人的には最後には全員強化するので、イデアが満遍なく手に入り他の素材も手に入るエリア・ムンドゥスがおすすめ!

スポンサーリンク
目次

アストラの使い道

賢者の加入|アーカルム召喚石の強化

アーカルム召喚石の強化に108個

賢者の加入と上限解放に206個

最初の使い道は、ここかアストラルウェポンになるかと思います。

この前の賢者イベントの時に一人解放できた人は、これだけの素材量がスキップできたので超ラッキーですね。

賢者の最終上限解放|礎武器の作成+強化

最終上限解放するための条件が、至賢の領域を解放と礎武器の強化なので、同時進行になりますね。

至賢の領域に110個、礎武器の作成と強化に440個なので合計550個必要となります。

この辺りだとアストラだけではなく、他のウェリタスやブライトも足りなくなってくるので頑張りどころです。

他の賢者を仲間にする前に、一直線に最終上限まで強化していくと全部足りなくてしんどいですね。

アストラルウェポンの作成

ちゃっかりアストラ30個も使用する曲者でした。

覚醒レベルの追加でもいいから、もうちょっと強化できる要素を追加して復権してほしい気持ち。

でも素材集めるの大変だからこのままでもいいかもしれない。

ワールド武器

ワールド武器の強化でも、対応したアストラが50個要求されます。

賢者が加入しきって余った分で強化していきましょう。

アストラのおすすめ入手方法

アーカルムの転生【砂箱じゃない方】【おすすめ】

アストラを集めたいなら、まずは確実に手に入るチケットの消費からがおすすめです。

チケットがないとできませんが、APの消費がない+半汁のドロップが期待できます。

ここに出ているアーカルム石に関するトレジャーが入手しやすくなっているので、欲しいアストラに合わせてエリアを選びましょう。

ボスが違ったらアイテムを使用して、欲しい素材を落とすボスに変更するのをおすすめします。

90枚スキップで使用した結果を張っておきます。

アーカルムチケットをスキップするデメリットは、砂箱杖エリア(初期エリア)ではドロップしないヘイズ系が足りなくなる事でした。

剣エリア以降ではヘイズもドロップしますので、賢者が一人でも加入している人はどんどんスキップして、足りない分は砂箱を周回して集めちゃうのをおすすめします。

時間は有限ですので、スキップして浮いた時間は他のコンテンツに時間を割きましょう。

砂箱での周回【直ドロップ狙い+セフィラボックス】

ウェリタス周回の時も出てきましたが、ここでもゲージ5敵周回になります。

ゲージ3敵は、高速周回する難易度が高いわりに、あまりゲージ5敵と比べてもいい事がないです。

ゲージ3敵の方が、ゲージ5敵と比べてディフェンダーが出やすい事と経験値がおいしいだけですので、アストラ目的の場合はゲージ5敵がおすすめですね。

ですが、案外ドロップ率は高くないので、根気強く周回する必要があります。

クエスト欄の左側にあるiマークのようなところをクリックすると、宝箱からの出現アイテムが表示されるので、欲しいアストラがドロップするか確認してから周回しましょう。

エリア・ムンドゥスのアストラ目的で周回するべきクエスト
  • 火属性は、岩漿背負いし巨鋏
  • 水属性は、屈強な肉体操る寄生体
  • 風属性は、角翼振るう怪猫
  • 土属性は、悪鬼統べる姫君
  • 闇属性は、愛を求め興じる者
  • 光属性は、雷放つ魔鉱石

アーカルムポイント交換

割とアリです。

初期の頃は玉髄や、金剛もありますのでそちらを優先したいですが、最終的にポイントは余ってくるので、欲しいアストラがあるときは、必要に応じて交換していくのをおすすめします。

僕はブライトで止まってしまっているので、ポイント交換先がないような状態ですね…

フォスロジアでの交換

アストラルウェポン☆5解放お助けセットに、対応するアストラが入っているのでここでも入手することが出来ます。

ただ結構な数のフォスロジアを消費するので、急いでいる時にしたほうがいいかも?

フォスロジアって色々な素材と交換できて便利なんですけど、僕の中では便利すぎるが故にもったいなくて使えないアイテムになってしまっている…

交換する時は、ちゃんと中身を確認してから交換してくださいね。

まとめ|ニューワールドクォーツの交換だけはNG

今回は、賢者関連では序盤に躓く要素だと思われるアストラの集め方について解説させてもらいました。

基本的には、アーカルムの転生でチケットを消費して集めていき、足りない分を砂箱やポイント交換で補うという流れがおすすめです。

アーカルムのスキップについても、初期に比べるとだいぶテコ入れされて使いやすくなっているので、1人目加入した後はどんどんスキップしていってもいいんじゃないかなと思います。

ニューワールドクォーツは貴重なアイテムなので、交換非推奨です。

どうしても困った時はフォスロジアで、☆5アストラルウェポンお助けセットを交換しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事を読んだ方が、何かしらの情報を得られたのなら幸いです。

また記事を書いていきますので、その時は良ければ読んでいってくれると嬉しいです。

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1990年生まれ
好きなゲーム:テイルズシリーズ STEINS;GATE FF14 グラブル

プレイしたゲームや視聴した関連アニメについて扱っていきたいです

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次